Numpyでの行列の扱い

pythonの便利な数学ライブラリ、Numpy。 本家HP:http://numpy.scipy.org/ この中の行列の扱いにはまったのでメモ。 ipython -pylabで起動かもしくは from numpy import * を想定。 numpyをimportして使うときは適宜読み替えること。 生成法: A = mat([[1,2,3],[4,5,6],[7,8,9]]) のようにつくる。引数はリストでもタプルでも可。 ベクトルの生成: v = mat([1,2,3]) で横ベクトルができる。縦ベクトルは v = mat([[1],[2],[3]]) とすればできるが、 v = mat([1,2,3]).T のように転置を取るほうが書きやすい。 ベクトルをこのように使うと、行列とベクトルの掛け算 A = mat([[1,2,3],[4,5,6],[7,8,9]]) v = mat([1,2,3]).T A*v とかける。